こんにちは、Noiです*
今回は、こういったお悩みをもつ人向けの記事です。
おおきいベッドって快適ですよね。
実はその「セミダブルのベッドを買う」という洗濯が、もったいない結果になってしまうかもしれません。
この記事をかいたひと
【 Instagrum : @li___noi 】
セミダブルベッドをつかう期間は短い
いまセミダブルベッドを買ったとして、それを使う期間がどのくらいか。
考えてみてください。
セミダブルは、シングルとダブルの間のサイズ。
はじめての2人暮らしにはちょうどいい大きさ、と言われることもありますよね。
でも、あなたがもし、
2年後くらいには、もう少し広い部屋に引っ越したいなあ。
3年後くらいには、子供もほしいかも。
そう思っているとしたら。
今ダブルベットを買っても、使わなくなる可能性が高いです!
もし、ひろい部屋に引っ越して、もっとおおきなベッドがおけるようになったら。
もし、結婚して子供がうまれ、一緒にベッドで寝るようになったら。

ダブルサイズは「シングルの2倍」ではない
じつは、ダブルサイズが「シングルの2倍」じゃないのって、知ってますか?
冷静に考えればおおきさ的に絶対そうなんですが、なんとなく名前にだまされている人も多いかも。
一般的なマットレスの横幅を比較してみます。
・セミダブル … 120cm
・ダブル … 140cm
・クイーン … 160cm
・キング … 194cm
シングルの2倍は、なんとキングサイズです!
一方、シングルとセミダブルの差は23cm。

実はこの2つにはそこまで大きな差がないんです。
この点で考えても、セミダブルを買うのはやっぱりもったいないです。
セミダブルにした場合の、損【例あり】
実際に売っているベッドを例にして計算してみます。
たとえば、このベッド。
セミダブル+マットレスで、38,800円。
一方、ダブル+マットレスだと、44,800円です。
なんとセミダブルとダブルには、6,000円しか差がありません!
「いや、6,000円でも安い方がいいじゃん!」って思ったかた。
今度は、実際にはらうお金すべてを計算してみます。
- セミダブルを買って→ダブルを買う = 38,800円 + 44,800円 = 83,600円
- 最初からダブルを買う = 44,800円
当たり前ですが、最初に買ったセミダブルの分だけ、最終的にはらうお金に差がつくことになります。
しかも買いかえる回数が増えるだけ、シーツ・枕カバー・布団カバーなどを買うお金もかかる。
さらには、捨てる分だけお金も手間も発生します。
今のベッドを捨て、(←お金かかる)
とりあえずセミダブルを買って(←お金かかる)
数年後に、セミダブルを捨て(←お金かかる)
また、あたらしいベッドを買う…(←お金かかる)
つまり、
ということです。
これが、セミダブルの購入をオススメしない理由です。
スペース的に無理ならマットレスもあり
余裕があるなら、同棲スタート時に、ダブル以上を買ってしまった方が賢いです。
でもスペースの問題などでむずかしいって方は、一旦シングルのままで生活してみる。
例えばこちらのマットレスなら、弾力がしっかりあって体も痛くなりにくく、むしろふかふかで快適!
普段はたたんでおけるので省スペース。
しかもベッドを購入したあとは、子供やお客様用にすればムダにもなりません*
シングルで同棲してみて思うこと
意外といけます。笑
175cmの彼と、160cmの私とで問題なく寝られてます。
でも今は「もう少し広い家に引っ越す時でいっか」という結論に落ち着いています。
ただこればっかりは寝相とか性格とか、人によって違います。
シングルじゃ無理だ!というカップルさんは、マットレス or ダブル以上の購入を検討してみるのをオススメします*
同棲する時って、こういうもったいないポイント結構あります。
先々のことを考えて、損しない道を選んでくださいね♪
では、今回はこの辺で*