このサイトは広告を掲載しています

【費用が上がる原因】結婚式の見積もりで、見落としがちな〇〇とは?

結婚式場の見学でもらえる” 見積書 “。でも、結局金額があがるってよく聞くよね…

 

こんにちは、Noiです*

今回は、こういったお悩みをもつ人向けの記事です。

 

 

結婚式をあげた先輩たちのこえを見ると、

 

思っていたより、負担額が大きくなりすぎた!

 

こんな経験談、よく見ますよね。

 

項目が入っていなかったり、グレードをあげたから金額が上がったり…。

というのはよくあること。

 

でも実はそれ以外にも、負担額が見積書よりもあがってしまう、見落としがちなポイントがあるんです!!

 

 

スポンサーリンク

この記事をかいたひと

【 Instagrum : @li___noi

 

 

結婚式の見積もりが上がるポイント

見積もりをもらったら、項目ひとつひとつはよく確認すべきですが。

 

それに加えて確認して欲しいのが、” ご祝儀 “の欄!

Noi
大体、見積書のいちばんしたのほうにあります。

 

 

ご祝儀の、いったいどこが注意ポイントなのか?

次でくわしく解説していきます。

 

 

 

ご祝儀欄の注意点① 平均金額

結婚式のご祝儀の相場は、1人あたりの金額がこのように言われています。

 

  • 友人 … 30,000円
  • 上司 … 30,000〜50,000円
  • 恩師 … 30,000〜50,000円
  • 親族 … 50,000〜100,000円

 

結婚式場での見積もりでは、1人あたり33,000円や34,000円と設定されていることが多いです。

Noi
実際に私たちが行った式場で最も多くかかれていた金額は、34,000円でした。

 

 

そもそも、なぜご祝儀欄の金額が” 34,000円 “なのか?

ある式場のプランナーさんによると、

 

ご祝儀は、親戚や家族から30,000円よりも多くもらうケースがほとんど。そのため、友人と親族を平均して、このような金額になっています。

 

とのことでした。

 

Leo
たしかにそれはそうだよね!
Noi
うん、納得!

 

 

そう思っていたのですが、別の式場さんに行った際。

見積もりの平均ご祝儀の金額が、” 30,000円 “で計算されていたんです。

 

Leo
あれ?平均で34,000円じゃなかったの?

 

 

 

そう思って聞いてみると、その式場のプランナーさんのこたえはこうでした。

 

確かに親や年配の親族は高額になりますが、年下の親戚はそうもいかなかったり、夫婦参加のゲストは2人で50,000円、というケースもあるので、平均34,000円というのはすこし強気な設定なんですよね。

 

Leo
な、なるほど…!
Noi
言われてみれば、夫婦や年下のいとこもおおい!

 

いざ自分のゲストを考えてみると、友人がほとんどだったり、年配ゲストが少なかったり…。

どうも、平均が34,000円にはならなさそうな現実に気付きました;

Noi
あのプランナーさんに聞かなければ、見落としてた…

 

 

ご祝儀の” 平均金額 “。

これが、ひとつめの注意点です。

 

 

 

ご祝儀欄の注意点② 人数

ご祝儀欄は、平均金額 × ゲストの人数で計算されていると思います。

ですがこの” 人数 “も、式場によっては、ちょっといじわるな計算になっていることが。

 

実は、子供ゲストまで1人として計算されている、という場合が存在します!

Noi
必ずではないのですが、実際にありました!

 

 

ブライダルフェアにいくと、ヒアリングで子供ゲストの人数を聞かれることもおおいです。

そこで「○人くらい」とつたえ、料理の項目ではお子様プレートの個数まで計算してくれているのに…。

 

なぜかご祝儀は、子供も含めた全ゲストの人数になっている!

Noi
子供はもちろん、1人30,000円なんて払えませんよね。

 

 

実際にありうるケースです。

子供の人数までご祝儀として考えてしまっては、あとから「想定より少ない!」と焦る原因。

しっかり確認しておかなければなりません。

 

ご祝儀の” 人数 “が、ふたつめの注意点になります。

 

 

 

見積もりのご祝儀額はしっかりチェックしよう!

どちらの注意点もさりげないので、なかなか見落としがち。

でもご祝儀欄の落とし穴を知っているといないとでは、自己負担額についてのイメージがまるで変わってきます。

 

Leo
いちばん高い式場だと、35,000円っていうのもあったね…
Noi
安く感じて、契約しちゃうところだったよ!

 

 

ご祝儀欄を高めにすることで、その分自己負担をすくなく感じさせることができます。

式場はとにかく契約して欲しいので、見積書にこういった細かい落とし穴を散りばめているんですよね。

Noi
嘘とかではないんですが、ちょっとずるい気がします…

 

 

決して式場を悪く言いたいのではありません。

ただ、正直な感想なので!

 

 

全てチェックしきるのは難しいですが、私たちが経験したチェックポイントを、ひとつでも多くこのブログで書いていこうと思っています!

Noi
当日ご祝儀欄をチェックし、” 30,000円 × 正しい人数 “で計算しなおしてもらいましょう!

 

 

これから結婚式をあげる、どなたかの参考になりますように。

では、今回はこの辺で*