こんにちは、Noiです*
今回は、こういったお悩みをもつ人向けの記事です。
一生に一度の結婚式。
納得する式場であげたいけど、もう申し込みしちゃったし…でも…。
と、もやもやしている花嫁さん。
今回はそんな方にぜひ読んでもらいたい記事です!
この記事をかいたひと
【 Instagrum : @li___noi 】
成約後の結婚式場変更はできる?
結論からいいますが、可能です。
なにを隠そう、じつは私たちも、式場変更をしたカップルの一組です。
いいと思って成約した結婚式場が、いざ考えてみると

引っかかるところがでてきたんです。
気になって、私たちと近い人数で結婚式をあげたカップルさんの、SNSや口コミを調べまくった結果、
「 ぎゅうぎゅう詰めだった 」
「 スタッフとゲストがぶつかっていた 」
などの意見を目にし…。
そんな状態になるのはいやだったし、それを本気で考えてくれなかった式場の対応も気になりました。

なにかを無理やり減らすよりも、やっぱり” 結婚式場を変更したい ”という気持ちになりました。
ただ私たち、このとき内金支払い済み。
打ち合わせの日程も決まっていたし、言い出しにくい…というか、変更とかそもそもできるの…?
めちゃくちゃ悩み、とにかく迷って、どうしたらいいかわからなくなりました。
そこでひとまず、ブライダルフェアの予約をおねがいした、相談カウンターに連絡してみたんです。
「成約した結婚式場について悩んでいる」と相談
普段から相談カウンターの方とはLINEでやりとりをしていたので、LINEで状況をはなしました。
すると「お時間ある時電話できますか?」と返信が。
相談カウンターで聞いた” 式場変更 “にあるメリット
電話で状況をつたえ(半泣きでした。涙)ひととおり話を聞いてもらいました。
カウンターのスタッフさんからも「今のまま結婚式をしても、後悔が残ってしまうかもしれません」と言われました。
そこで解決法としてもらったアドバイスが
というものでした。

カウンターの方の話をざっくりまとめると、
- 成約後に式場を変えたいカップルは結構おおい
- 人生一度の結婚式を、もやもやしたままあげたらもったいない
- 払ってしまった内金の分を、値引きしてくれる結婚式場もある
結婚式場のかたからすれば、
- 内金を払っている=本気で結婚式をあげたいと思っている
- それでも式場を変えたい=本気で結婚式場をえらんでいる
一度式場を決めていることで、カップルの本気度が伝わります。
自分たちの式場を選んで欲しい!という思いから、内金分の値引きに踏みきってくれる式場も。
カウンターの方に言われたとおり、後悔が残ってしまってはせっかくの結婚式がだいなし。
むしろ悲しい思い出になってしまうかもしれません。
そういった意味でも、おもいきって結婚式場を変更してみるという方法にはメリットがあるんです!

【まとめ】結婚式場を変更するメリット
- もやもや・後悔しないですむ
- 本当にあげたかった結婚式をあげられる
- 内金を払っていても、その分の割引・値引きがつく可能性がある
結婚式場変更における注意点
①100%値引きされるわけではない
内金分を割り引いてくれたり、見積もり書の金額に近づけようと頑張ってくれる式場も実際ありました。
ただこればかりは、100%とはいえません。
条件次第、式場次第といえるでしょう。
それでも相談もせずに諦めるのはもったいないです。
②成約した結婚式場のキャンセル期間に注意する
申し込みのときにはらった内金は返ってこないことがほとんど。
ですが、それ以上の出費はなんとしても避けたいところです。
そこで大事なのが、成約した時にもらう契約書。
契約書にある「キャンセル料発生期間」をかならずチェックしておきます。
内容をよく確認し、式場の変更(キャンセルの連絡)は無料期間中に行いましょう!
無料期間をすぎてしまうと支払う金額が跳ね上がり、変更しようにもできない状況に…。
心から楽しめる結婚式をしよう
迷っているひとは、まずは私たちのように相談カウンターのスタッフに話をしてみるのがオススメです。
結婚式に関するプロなので、具体的な解決方法や行動をいっしょに考えてくれます。
\ 公式サイトをチェック /
金額重視で契約したはいいものの、気になる点があり、もやもやしていた結婚式場。
相談カウンターのおかげで、最終的には、自分がいちばんあげたかった結婚式場へと変更することができました。
本当に悩んでいたので、救われました。
一生に一度のたいせつな結婚式。
是非、後悔のないような選択をしてくださいね。
では、今回はこの辺で*