このサイトは広告を掲載しています

【入籍準備】カジュアルな両家顔合わせにしたい!場所・服装・流れは?

入籍前の両家顔合わせを、あまりかしこまらずカジュアルにしたい!どんな風にするのがいいんだろう?場所や当日の流れ、服装についてしりたい!

 

こんにちは、Noiです*
今回は、こういったお悩みをもつ人向けの記事です。

 

入籍をするまえには、お互いの両親をまじえて食事をする、「両家顔合わせ」というものがあります。

 

昔は、結納といった形式にのっとったものが定番でした。

ですが最近はかなりカジュアルに、堅苦しくなく顔合わせをするカップルも増えています。

Noi
仲良くご飯をたべて、挨拶する場にしたい!という意見が多いようです。

 

両家顔合わせをカジュアルにしたいとき、どんな風に行うのがいいのか?

実際の体験もふくめ、まとめていきます。

 

スポンサーリンク

この記事をかいたひと

【 Instagrum : @li___noi

 

カジュアルな両家顔合わせをする場所は?

両家顔合わせをする場所としておおいのが、ホテルやレストラン、料亭など。

たとえ内容はカジュアルでも、お店はしっかりしたところを選ぶカップルがほとんどです。

 

Noi
わたしたちはレストランだったね
Leo
落ち着いた雰囲気のところを選んで、正解だったよね!

 

場所をえらぶときに大事なポイントは、2つ。

  • 個室があるかどうか
  • お互いの両親の住む場所からのアクセスはどうか

ガヤガヤしていたり、まわりが騒がしくて落ち着かない、なんてことにならないよう、個室のある場所をえらびましょう。

 

また、アクセスも重要です。

おなじ都道府県なら、ちょうど中間あたりの場所を選んだり。

遠方からくる場合は新幹線のとまる駅や、空港から1本でこれるところにすると親切です。

Noi
彼女側の両親がすんでいる地域に、彼側の両親と自分たちがでむいて行うパターンもあります

 

車で来る親族がいる場合は、駐車場についてもお店に確認しておきましょう。

 

 

 

両家顔合わせ用のプランがあるところも

場所によっては、両家顔合わせ専用のプランを用意してくれているお店もあります。

このプランのいいところは、事前に顔合わせだとわかっているので、お店側が2人のサポートをしてくれるところ。

 

私たちも実際に、両家顔合わせ用のプランでお願いしました。

よかったな、と思ったことをまとめます。

  • 始まる前や帰る際、「おめでとうございます」と挨拶してくれた
  • 新郎新婦に随時、流れを教えてサポートしてくれた
  • 両親に婚姻届にサインをもらうとき、専用のボードを用意してくれた
  • 新郎新婦から両家に渡す用の手土産を、会場が準備してくれた
  • 写真撮影をし、台紙にいれて両家にプレゼントしてくれた
Noi
当日座る位置や、お土産の渡し方などもおしえてくれました♪

 

両家顔合わせだとわかっているからこそのサービス。

流れや進行がちょっと不安だというカップルには、とてもおすすめです!

 

 

 

カジュアルな両家顔合わせの服装

男性も女性も、フォーマルな服装を選べば問題ありません。

 

男性はスーツが一般的。

女性は着物をきることもありますが、清潔感のある、膝丈のスカートやワンピースなどもおおいです。

Noi
カジュアルに両家顔合わせをしたい場合は、むしろ着物だとかしこまりすぎちゃうかもですね

 

ここで、服装をきめるうえでの大事なポイント。

事前にお互いの家族にも、「男性はスーツで来てね」「女性はフォーマルな服装でお願いします」など、服装のイメージをつたえておきましょう。

当日、それぞれの家族で服装がバラバラ、気まずい…!なんてことになるのを防げます。

 

 

 

カジュアルな両家顔合わせの準備

準備①会場・日程・時間をきめる

まずは会場や日時を決めます。

さきほど話した場所選びのコツを参考にしながら、さがしてみてください。

Noi
「〇〇(場所) 両家顔合わせ」などといれて検索すると、たくさんでてきますよ♪

 

日時に関しては、休日のお昼の時間にやることがほとんどです。

2人の都合だけでなく、両家の都合もくみとって決めましょう。

Noi
なるべくはやめに日程をすりあわせるのがオススメです!

 

 

準備②婚姻届を書いておく

婚姻届の証人欄の記入を、両家顔合わせのときにお願いしたい場合。

当日までに、それ以外の場所をすべて埋めておきましょう。

 

なぜなら、証人欄はかならず「直筆」だからです。

もし書き直す必要がでてきた場合、もう一度証人のところへ行き、書いてもらわなければならなくなります。

 

Noi
心配なら、予備の婚姻届を1枚用意するのも◎

白紙の婚姻届の証人欄に、署名捺印だけしてもらっておきます。

 

入籍当日に予備としてもっていけば、不安な点や間違っていた点を役所のひとに確認しながら、あらためて書くこともできますよ。

 

両家顔合わせの会場によっては、婚姻届に署名するための台紙やペンを貸しだしてくれるところも。

予約の際に、確認してみてくださいね♪

 

婚姻届に関しては、こちらの記事も参考にしてください。

あわせて読みたい

婚姻届をかいていたら、住所をかく欄に「番」か「番地」に丸をつけるところがあった。免許所とかだと「○-○-○」と書いてあるし、どうやったら調べられるの? こんにちは、Noiです*今回は、こういった[…]

 

 

 

準備③手土産を用意する

両家顔合わせでは、両家が手土産を渡しあうことが多いです。

ただし絶対というわけではなく、これも両家でそろえることが大事。

 

予算や個数(家族1つずつなのか、兄弟にも1つずつ渡すのかなど)においても、人によって認識がちがいます。

Noi
それぞれの親の意図を確認し、最終的には2人が決めるのがスムーズです。

 

また、新郎新婦2人から挨拶の意味をこめ、両家へ手土産をわたすこともあります。

会場によってはあらかじめ用意してくれるところもありますので、確認してみましょう。

 

 

 

カジュアルな両家顔合わせの当日の流れ

結納や形式にこだわって両家顔合わせをする場合は、流れやセリフが決まっていたりします。

が、カジュアルに両家顔合わせをしたい場合は、そこまで気にする必要はありません。

 

当日の流れの例は、こんな感じ。

  1. お互いに挨拶、両家で手土産を交換
  2. 新郎が挨拶・かんたんに家族紹介(名前や、続柄など)
  3. 乾杯、食事スタート
  4. 新郎が締めの挨拶をする
  5. 新郎新婦から両家への手土産を渡す

記念撮影や婚姻届の記入をしたい場合、タイミングは2人のすきなときでOKです。

Noi
私は表情がほぐれているほうがいいなと思ったので、写真撮影は最後にお願いしました

 

かしこまりすぎず進めたいときは、ポイント(挨拶など)だけ抑えておけば、あとは自然な流れで大丈夫。

両家顔合わせ用にお願いしたお店だと、進行のサポートや流れの手助けをしてくれたりしますよ♪

 

Leo
僕たちもかなりお店のひとに助けられたね。笑
Noi
自然にこっそり次の流れをつたえてくれて、うれしかった!

 

 

 

2人が真剣なら、どんな形でもOK!

形式にこだわりすぎず、カジュアルに、仲良くご飯を食べたい、というのもカップルのかたちです。

 

流れがすこし間違っていても、うまく進行できなくても、大丈夫。

2人が真剣な気持ちが伝われば、どんな形でも、ご両親はきっと受け入れてくれるはず。

Noi
両家の足並みをそろえることだけ、事前に確認しておいてくださいね

 

では、今回はこのへんで*