今回は、こういったお悩みをもつ人向けの記事です。
1日1分で楽天スーパーポイントが貯まる
楽天ポイントスクリーンとは、楽天スーパーポイントを貯めることができるアプリ。
毎日の通勤時間やお昼休みに、ちょっと開いてクリックするだけで、ポイントが貯まっていきます。
楽天でお買い物をした経験があり、楽天IDを持っていれば、そのIDを登録するだけではじめることができます。
運営しているのも、楽天。
ポイ活に興味あるけど、いわゆるお小遣いサイトはちょっと怖い、という人にも安心です。
お小遣いサイトにありがちな「銀行やカードを契約」「友達に紹介」でポイントゲット!みたいなものとは違い、手間もなく誰でもかんたんにできます。

ポイントの付与もとてもスピーディーで、獲得した2日後に付与されます。
しかもおおきなメリットなのが、付与されるのが通常ポイントだということ!
楽天のポイントにはもともと、
- 通常ポイント
- 期間限定ポイント
の2種類あります。
期間限定ポイントにはそれぞれポイントごとに、有効期限がきめられています。
一方、通常ポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した月を含め、1年間。
1年に1回でも楽天市場でかいものをしたり、楽天カードで支払いをしたり、どこかで1ポイントでも獲得していれば、有効期限はないようなもの。
楽天ポイントスクリーンで付与されるのはこの「通常ポイント」なので、期限を気にせずつかったり、貯めたりすることができます!
楽天ポイントスクリーンはこんなひとにおすすめ
- 楽天ユーザー
- 街中で楽天ポイントを貯めている
- こつこつ貯めたい
- けど1日1Pとかじゃしんどい
- お小遣いサイトとかは、ちょっと面倒
楽天ポイントスクリーンの使い方
楽天ポイントスクリーンの使い方はとても簡単です。
実際の画面がこちら。
ー出典:楽天ポイントスクリーン
このように「P1」「P2」とかいてある広告を、クリックするだけ。
これだけで、「P1」なら1ポイント、「P2」なら2ポイントが獲得できます。
ー出典:楽天ポイントスクリーン
クリックした広告は「済」というグレーの表示にかわり、また翌日になると、クリックができポイントが獲得できるようになります。
時間限定の広告もあり、たとえばお昼にひらくと、
ー出典:楽天ポイントスクリーン
このような広告がでてきます。
こちらも毎日クリックすることができるので、きづいたらお昼や夜にも楽天ポイントスクリーンをひらいてみてください。
ラッキーコイン
ラッキーコインという仕組みがあり、コイン5枚貯めるとくじがひけます。
1日につき、1コイン+広告動画の視聴で+1コイン、といったかんじ。
広告を見るのが面倒でも、クリックだけで1コインもらえ、5日に1回くじがひけるのでやっています。
3等で1ポイントではずれもあるので、あそび程度に期待せずやってます。
他にも、ポイントの貯め方はさまざま
楽天ポイントスクリーンには、「トレンド調査隊」や「ポイント貯まるコーナー」など、ほかにもポイントが貯まるしくみが用意されています。
ただわたしは、このへんは手をつけてません。
いくらこつこつ貯まるといっても、手間になるものだと面倒になっちゃうので…。
完全に、1クリックだけで=1ポイント貯まる、ものだけをやってます。
そんな私の、クリックだけでの獲得画面がこちら。
ー出典:楽天ポイントスクリーン
だいたい、1日5、6ポイントくらいは平均でもらえます。
多い日は、広告の数が多かったり、くじであたったりした日ですね。
難しさゼロ。キャンペーンで100ポイントもらえる!
今回紹介した「クリックだけ」という簡単な方法でも、これだけのポイントが貯められます。
1日1回ひらいて、クリックだけして、1分で終了。これだけです。
楽天ポイントスクリーンで貯められる楽天ポイントは、もちろん楽天市場の買いものでつかえます。
そのほかにも、楽天ポイントにはいろんな使い道があります。
- コンビニで使う
- 支払いで使う
- ポイントで投資する
- マイルに交換する
- ふるさと納税をする
これらをポイントで支払うと、それだけ「現金の支出をおさえられる」ということになります。
結果的に現金の支出がへることになるので、ポイントを貯めることは重要なんです。
今日からすぐでき、2日後にはそのポイントがもらえます。
しかもいまなら、楽天ポイントスクリーンのダウンロード&5日間の利用で、だれでも100ポイントもらえるキャンペーンを開催しています。
まずこちらからキャンペーンにエントリーをし、それから楽天ポイントスクリーンを使いはじめましょう!
楽天には「楽天チェック」というサービスもあるので、あわせて使うとより貯まっていきます。
楽天チェックについては、【歩いてポイントが貯まるアプリ】楽天チェックが簡単でおすすめ!で解説しています。
では、今回はこの辺で*
生活をかえずに、今よりも貯金を増やしたい! こんにちは、Noiです*今回は、こういったお悩みをもつ人向けの記事です。 貯金したいなら収入を増やせばいい。でもそれ[…]